2022.05.13(Fri)
今年の6月に62歳の誕生日を迎えるにあたって、日本年金機構から
特別支給の老齢厚生年金の「年金請求書」が送られてきました!
この特別支給の老齢厚生年金は、
厚生年金の加入期間が1年以上ある人で、
男性は、昭和36年4月1日生まれまで、女性は昭和41年4月1日生まれまでの人が受け取れる特例です。
繰下げることはできないので、とにかく貰って下さいという感じです。
いよいよ来たか!と封筒を開封し、
18ページにもわたる請求書と、
6へ―ジ分の手続きのご案内を確認しようとしましたが、
文字が細かいのと圧倒的な漢字の多さとで、
思わず「あとで!」と閉じてしまいました。
私は仮にもFPですと名乗っているにもかかわらず、
その手続きのための書類に向きあう気力が充ちてこないのです。
しばらくたって、これではいけないとようやく向き合いました。
特別支給の老齢厚生年金の「年金請求書」が送られてきました!
この特別支給の老齢厚生年金は、
厚生年金の加入期間が1年以上ある人で、
男性は、昭和36年4月1日生まれまで、女性は昭和41年4月1日生まれまでの人が受け取れる特例です。
繰下げることはできないので、とにかく貰って下さいという感じです。
いよいよ来たか!と封筒を開封し、
18ページにもわたる請求書と、
6へ―ジ分の手続きのご案内を確認しようとしましたが、
文字が細かいのと圧倒的な漢字の多さとで、
思わず「あとで!」と閉じてしまいました。
私は仮にもFPですと名乗っているにもかかわらず、
その手続きのための書類に向きあう気力が充ちてこないのです。
しばらくたって、これではいけないとようやく向き合いました。
スポンサーサイト